グループワーク– category –
-
11月の壁紙作成はなんとミッキーマウス♪
ワークセンター藤沢では、グループワークで壁紙の作成を行っています。その時々の季節を感じられるものやイベントをテーマとして、オリジナルの壁紙を作成しています。 今月の壁紙はなんとミッキーマウス!利用者の皆さんで次の壁紙は何がよいかを話した時... -
グループワークで写真映えするオブジェクトを作ってみよう
今日のプログラムは『グループワーク』 ワークセンター藤沢では色々なグループワークを実施していますが、本日行ったのは「写真映え」するオブジェクトを考え作るという作業。 使ったのはコピー用紙。 薄いコピー用紙を使い、写真映えするものを作る。その... -
駄菓子のドラフト会議 チームで相談をして駄菓子チームを作りました。
本日のワークセンター藤沢の就労移行支援のプログラムは『ドラフト会議』 度々行っているドラフト会議ですが、本日は以前にも行った「駄菓子のドラフト会議」を行いました。 グループに分かれて、どんなチームを作りたいか相談をし、ドラフトで獲得をする... -
情報伝達グループワーク マンションの部屋の住民は誰?
ワークセンター藤沢の就労移行支援の本日のプログラムは情報伝達グループワーク。 それぞれが持つ情報を口頭で共有をしながら、情報整理をしていくというプログラム。 今日のお題は学校の先生だけが住むマンションで、それぞれの先生はどこに住んでいるの... -
コンセンサスゲーム!サンシャイン号編
今日のプログラムはコンセンサスゲームを行いました。 コンセンサスゲームとはグループで意見をまとめ意思決定をするゲームです。 ワークセンター藤沢ではたびたび実施をするプログラムです♪ 今回行ったのはサンシャイン号編。 他の船と衝突をしてしまった... -
8月の壁紙作成 江の島とビーチサンダル
今日の就労移行支援のプログラムは壁紙作成♪ ワークセンター藤沢の壁紙作成は、支援員がテーマや作るものを決めることもあれば、利用さん達に協力をして決めてもらうこともあり、その時々によって進め方を変えています。 最近では、主に支援員が作成するも... -
どっちに行きたい?プレゼンテーション 北海道or沖縄
人前で話をするのは慣れていないととても緊張するし、ドキドキしますよね。 でも、繰り返し行うことでとても上手に話せるようになってきます。 ワークセンター藤沢では「前で話す」プログラムも取り入れているため、利用者の皆さんは回数を重ねる毎にとて... -
スシロードラフト会議!人気お寿司はゲットできるか?!
今日のワークセンター藤沢の就労移行支援のプログラムは『ドラフト会議』。 毎回盛り上がるドラフト会議ですが、今回のお題は『スシローのお寿司』。 あらかじめ支援員が選んでおいた、スシローのお寿司のなかからチームに分かれて順位付けをし、ドラフト... -
コンセンサスゲーム!砂漠で生き残るには?!
コンセンサスゲームはワークセンター藤沢の就労移行支援のプログラムでたびたび行うプログラムです! チーム内で話し合いをして『コンセンサス=合意』を作るゲーム。 以前、宇宙編と雪山編を行いましたが、今回は『砂漠編』です。 コンセンサスゲームに何... -
正しく伝えることの大切さを知ろう。情報カードでグループワーク
本日のワークセンター藤沢の就労移行支援プログラムは【情報カード】でした。 情報カードプログラムはある情報が書かれたカードをそれぞれが持ち、グループのメンバーにその情報を伝え合い、グループで正しい情報にまとめていくというプログラムです。 今...
12