コミュニケーション– category –
-
コミュニケーション魚釣りでスピーチ&ビンゴ 楽しみながら発言をする力を付けよう
4月に入り、やっと暖かい日がやってきた本日。ワークセンター藤沢の終了移行支援では【魚釣り】を行いました。魚釣りは本当の魚を釣るのではないのですが・・・魚を釣ってスピーチとビンゴを楽しむというプログラムです。2年半ほど前に実施をしましたが、... -
コミュニケーション雑談カフェでコミュニケーション みんなで色々話してみよう
今日の就労移行支援のプログラムは『雑談カフェ』ワークセンター藤沢の就労移行支援ではコミュニケーション力のアップもとても大切にしています。どんな仕事をしても、日常生活でも人とのコミュニケーションってとても大切です。今回は予め用意をしておい... -
コミュニケーション分散通所スタート!月初めの移行会議
5月31日までの予定だったまん延防止等重点措置。ワークセンター藤沢では、期間中訓練を行ってきました。6月1日からは通所の通所に戻りたいな~。と思っていましたが、残念ながらまん延防止等重点措置の延長が決まってしまいました。通常通りの通所は難しく... -
コミュニケーション宇宙から生きて生還するには?!コンセンサスゲームでコミュニケーション
今日のワークセンター藤沢のプログラムはコミュニケーションプログラムでした。ボードゲームをしたり、おしゃべりをしたりといろいろなコミュニケーションプログラムを行っていますが、本日行ったのは『コンセンサスゲーム』!コンセンサスゲームとは、チ... -
コミュニケーション2021年3月の締めくくり 月末振り返り&ボードゲームを行いました
ワークセンター藤沢の就労移行支援では毎月月末に振り返りを行っています。水曜日は午前のみの訓練としていますので、あと1日ありますが本日2021年3月の振り返りを行いました。不要な書類を自分でシュレッダー処理をし、支援員と一緒にこの1ヶ月はどうだっ... -
コミュニケーションZoomを使って【アタック25】コミュニケーションプログラム
週明けからの緊急事態宣言の解除が発表され、在宅訓練も最終日となりました。通所している利用者さんは午後から壁紙作成。完成目前です♪そして、今日は在宅訓練中の利用者さんも加わってアタック25を行いました。クイズでオセロのように陣地を取っていきま... -
コミュニケーション面白すぎた。イラスト伝言ゲーム
今日の午後はイラスト伝言ゲームを行いました。ワークセンター藤沢には画伯が数名いらっしゃいますが、今回新たな画伯も発掘されとても楽しいコミュニケーションプログラムとなりました。今回のイラスト伝言ゲームは1チーム3名に分かれて行いました。1番目... -
コミュニケーション会話術を高める。聞き上手になろう♪
7月16日の午後のビジネスの場で必要となる『会話術』を高めるプログラムを行いました。ビジネスの場での会話はとっても大切ですが、苦手な方も多いですよね。お話上手になるのはすぐには難しいかもしれませんが、『聞き上手』になるのはコツさえ知れば『話... -
コミュニケーションマシュマロチャレンジ 協力して高いマシュマロタワーを作ろう!
本日のプログラムは『マシュマロチャレンジ』。マシュマロチャレンジとはパスタとマシュマロで高い高ーいタワーを作るというゲームです。ワークセンター藤沢の就労移行支援プログラムではチーム分けを行いチーム内で協力をしてマシュマロタワーを作っても... -
コミュニケーションマップ推理。グループワークで情報整理
今日は2グループに分かれてマップ推理を行いました。チーム名【のぎざかーず】VS【JR最強線】乃木坂ファンの利用者さんがいるチーム、そしてJR埼京線が好きな利用者さんがいるチームです!ちなみにJR最強線は埼京線からとっています(^^)本日行ったマップ推...