思考や感情の整理から始める片付け

私事になりますが、先日資格取得のための研修に行ってきました。

私は今、「片付け」について勉強しており、この資格を取得できたらワークセンターのメンバーさんにも片付けのアドバイスができるようになります。

片付けの仕方って人それぞれだと思います。

ため込んでため込んでやっと片付ける人もいれば、日々ちょっとずつ掃除をする人。

収納の仕方も同じで、

  • よく使うものを手に届くところに置いておきたい人
  • どこにあるかを見えるように片付けたい人
  • きれいに整えてしまいたい人
  • ラベリングをしたい人

いろいろです。

私が学んでいる片付けは「ただ捨てればいい」という方法ではなく、

「思考や感情の整理からはじめる片付け」です。

目次

思考や感情の整理からはじめる片付け

脳のタイプや心理学などを応用して、それぞれにあった片付け方や整理の仕方を見つけて維持するというものです。

みなさんは、周りが自分の思うように片付けてくれないとか、私はこれをここに置きたくないのに何でこの人はこれをここに置くのかなど、他者に対して疑問を持つことはありませんか?

また、ちゃんと片付けてと怒られたことはないですか?

私は時々家族に対してそんなことを感じていたのですが、片付けの仕方も収納の仕方も人によって、やりやすい方法が全然違うということを改めて学び、ようやく納得できました。

ワークセンターに相談に来る方の中にも

  • 片付けが苦手な方
  • 物をよくなくしてしまう方
  • 物の管理が苦手な方

結構います。

部屋が片付かないだけでなく、かばんの中身なども整理ができていなかったりすると、いつも探し物をしていて焦ったり、嫌な気持ちになりますね。

できないことが多いと自信をなくす原因にもなります。

世の中の常識に合わせることが正解ではなく、自分のことをよく知り、自分がやりやすい方法を見つけることができたなら・・・

だいぶ生活しやすくなるのではないかと思います。

私のサビ管経験と今後の資格で得た知識が、どこかのタイミングでみなさんのお役に立てたらといいなと思っています。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

就労移行支援についての疑問
当事業所に関するご質問やご相談など、
お気軽にお問い合わせください。

資料請求や各事業所の施設見学も、こちらからお申し込みできます。

目次
閉じる