就労移行支援にソフトウェア開発教材『スクラッチ』導入

目次

就労移行で「Scratch」が始まりました

就労移行支援のプログラム・訓練内容として、プログラミング学習教材「Scratch(スクラッチ)」の利用を開始いたしました。

スクラッチは「パソコンのキーボードで文字を入力する」といった、情報端末に不慣れな方では難しい「ソフトウェア・アプリ」の開発する事を、簡単に学習できるようつくられた『プログラミング技術を学ぶ』ための教材です。

アメリカのマサチューセッツ工科大学(MIT)が「子どもたちにもプログラミングをわかりやすく」教える事を目的として、つくられました。

スクラッチで何ができるの?

プログラミングには、本来『プログラミング言語』と呼ばれる、独自の文法規則をもつ文字列を使わなければ行えません。

ですが、スクラッチでは、画面上で色分けされた積み木のようなブロックを操作し、マウスなどで移動させながら、つなげていくことで、画像を移動させたり、ある条件を指定することで、「その時だけ」の動作をさせるといったことができます。

それらの機能を、単純な規則を組み合わせることで、複雑な動作や「アニメーション」、また簡単な「ゲーム」をつくったりすることも可能です。

そして、スクラッチの特徴は、その「教育素材の為」という性質なので、「他の人がつくった作品」の仕組み(ソ-スコード)を閲覧することも許されています。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

就労移行支援についての疑問
当事業所に関するご質問やご相談など、
お気軽にお問い合わせください。

資料請求や各事業所の施設見学も、こちらからお申し込みできます。

目次
閉じる