仕事をするうえで「タスク管理」はとっても大切。
効率よく仕事をすすめ、目標を達成するためにもタスク管理が必要です。
タスク管理ってなに?みんなで考えてみよう

タスク管理を自分で行う前に、まず『タスク』って何なのか?
みんなで考えてみました。

ワークセンター藤沢のサビ管さんの仕事についてみんなが知っていること、こういう仕事もしているんじゃないか?ということなどをまずは書き出し。


自分たちが知っている仕事、こんなこともしているんじゃないか・・ということなど、書きだした後はそのタスクを分類わけ。
仕事のことでもなんでも書き出して分類わけしてみました。
みんなが書き出したタスクは「生活」に関することも、たくさんありました。
でも、実際に管理をするタスクは生活に関わることではなく「仕事」や「目標に必要なこと」です。
自分で管理すべきタスクはどんなことなのか?ということもしっかり確認です。
計画を立ててみよう


タスクって何か?タスク管理とは何なのか?ということを確認をした後はそれぞれが計画を立て、管理するタスクを考えてみました。
就労移行支援の利用者さんの目標は一般就職です。
その過程で必要な『面接を受ける 』 ということを目標のタスクとしてみました。

うまくタスクを洗い出し、計画を立てることができた方、できなかった方。
初めて「タスク管理」を知ったという方も。
目標や目的にただ漠然と向かっていくよりも、タスク管理ができたほうが目に見えて進捗がわかり、修正もしやくすく目標達成をしやすくなります。
何度も繰り返しやっていくことで、うまく管理ができるようになり、自分なりのタスク管理方法ができるようになります。
日々の訓練でもタスク管理を取り入れて、自分のものにしていきたいですね!